フィンランド日記①フィンランドの学校に通うようになって気づいたこと

本記事では2023年8月からフィンランドの学校に通い始めた小学生そうすけさん(小4)とさなさん(小1)の目線から、フィンランドで暮らして気づいたことや感じたことなどを紹介していきます。
第一回目はそうすけさんがフィンランドの学校へ行ってみて気づいたことをお届けします。

フィンランドへ来ると聞いてどう思いましたか?

フィンランドへ来ると聞いて、最初はすごく嫌でした。友だちと離れるのは嫌だったし、日本にいたいと思ったからです。だけど、行く前は1ミリも納得していなかったけど、来てみたら大好きなバスもあったし、友だちもできたから、今はフィンランドに来てちょっとよかったなと思います。

フィンランドに来て、面白かったことは?

ぼくはこのまちにきて、バスがすごく好きになりました。前から飛行機や乗り物が好きだったけど、こっちに来たらバスがたくさん走っていて、すごく好きになりました。こちらのバスは日本のバスより大きいです。それから、日本よりもたくさんバスが走っています。最初は乗り方がわかりませんでした。だけど、乗り方を教えてもらって専用のバスカードを使うと2時間3ユーロでずっと乗っていられるので、僕にとっては魔法のカードです。学校にもバスで通っています。

学校への通学はどうですか?

冬になったら、学校へ行く時間がとても暗くなりました。朝は日本と同じ7:10くらいに家を出ます。その時は周りは真っ暗です。だから、heijastin という反射板を体やリュックにつけて登校します。12月の気温は0度〜マイナス10度くらいの時があります。最初は寒いと思ったけど、今はあたたかい格好をするから寒さを防げています。
他のお友だちは、歩きや車、自転車、バス、タクシーで来ています。日本みたいに、子どもだけで学校に来ます。小さい子たちは、お家の人が一緒に通学してるけど、小学生は自分で学校に来ます。友だちと帰りのバスが同じときは、一緒に帰ります。

(写真、通学の様子)

学校はどんな様子ですか?

僕たちの学校は8:00~13:00です。木曜日は9:00~14:00です。僕と妹は、木曜日の朝は学校でやっている体操の教室に行くので、木曜日も8:00に学校に行きます。
フィンランドの学校に行って驚いたことは、僕たちのクラスのランチは10:00ということです。それから食堂で食べるのも驚きました。フィンランドの学校の給食は苦手です。日本の給食の方が美味しいです。
僕たちの担任の先生は優しいです。しっかり教えてくれます。僕たちのクラスでは、同じ向きに向かないで、バラバラの方向を向いて勉強します。一斉にこれをやってくださいということはなくて、一人ひとりに先生が「何をやって」と教えてくれることが日本と違います。日本のやり方(注:一斉学習)の方が先生は教えるのが楽だと思いました。それから、フィンランドでは宿題も授業と一緒に見ちゃいます。日本では朝出して、帰りまでに先生が見るので、日本では先生が宿題を見きれないときは翌日になることもありました。ぼくは日本の宿題の出し方が好きです。でも今の学校の先生はクラスの人数が少ないから、宿題も見るのが楽だと思いました。

フィンランドの学校に来て、最初は嫌だったけど、今は楽しいです。日本の学校より、すぐ時間が進む気がします。お昼が早いから一日の時間が短い感じがします。また、フィンランドの学校で気づいたことをお届けします。

母補足
子どもたちは現在フィンランドの地元の小学校に通っています。フィンランド語が不十分な子どものための準備クラスにいるので、一般のフィンランドの小学校とは違う部分があります。この記事では、フィンランド語準備クラスでの子どもたちの経験をお届けしていきます。
通学に関してですが、フィンランドでは日本と同じように子どもたちが自分で学校に通学しています。小学生からは子どもだけで外に遊びにいっていいという認識のようです。この点は、子どもの自立や街の安全といった点で、日本もフィンランドも非常によい環境だと言えます。ただ、日本と違い、通学や学校外での出来事に関して学校は関知しないようです。通学スタイルも家庭によって異なり、我が家のように自分たちで公共バスで通う子もいれば、親が車で送り迎えをしているケースもあるようです。
ランチは食堂を使える人数が限られており学年ごと時間差でランチにいくため、このようなスケジュールになっているようです。さすがに早すぎて驚きました。あたたかい給食を無料で子どもたちに提供することはフィンランドのカリキュラムにも明記されており(*1)、この点はフィンランドが教育に関してどの子にも平等であることを重視している点が反映されていると感じます。残念ながら口に合わないのは、異国暮らしの宿命……日本の給食の美味しさを改めて感じます。
学校の指導スタイルに関して、我が子のケースでは準備コースということもあり少人数制の個別指導スタイルが中心のようですが、フィンランドが一般的にそうというわけではないことをご了承ください。ただ、OECD(*2)の調査によると、フィンランドの小学校における平均クラスサイズは19.6人なので、日本よりだいぶ少人数クラスであることは間違いないと言えます。

(1) https://www.oph.fi/en/education-and-qualifications/school-meals-finland
(2) https://www.oph.fi/en/news/2019/average-group-sizes-basic-education-finland-below-oecd-average#:~:text=In%20Finland%20the%20average%20group,averages%20were%2021%20and%2023.
最新情報をチェックしよう!
>Growing-Ups for Children メルマガ登録はこちら

Growing-Ups for Children メルマガ登録はこちら

G-Upsの最新情報やイベント案内・Swimmyの記事紹介などを定期的に配信しております。
私たちの活動に興味がある方は、まずはメルマガ登録からどうぞ!